岡田准一はひらパーからの手紙で園長就任?海賊のポスターも超ウケ
岡田准一について
岡田准一さんについて、今回はご紹介したいと思います。
もうね、単純に岡田准一さんのことが大好きなんです。
だって、めちゃめちゃ格好良くないですか?
あんなに男らしくて、硬派なイメージですけどしっかりとユーモアも交えて会話されますし、自分の興味のある分野への探究心も凄いですし。
12月に公開されます、2016年最大の注目映画「海賊とよばれた男」へも主演で出演しています。
ジャニーズのアイドルという顔はもちろんですが、役者としてのキャリアを確実に積んでいるという印象を受けますよね。
そんな岡田准一さんの簡単なプロフィールも含めて、ご紹介していきます。
岡田准一さんは1980年11月18日生まれで、現在36歳。
大阪府枚方市の出身で、1995年にV6のメンバーとしてデビューします。
この時が14歳でしたので、現在36歳というのは相当な歴史を感じますよね。
自分が小学生の頃から芸能界の第一線で活躍しているんですから。
先ほどもお伝えしましたが、岡田准一さんはアイドルというよりも、役者としての印象が相当に強いです。
「木更津キャッツアイ」や「図書館戦争」といった、個人的に大好きな作品意出演しているから、というのもあるかもしれませんが、岡田准一さんの演技はジャニーズのアイドルというよりも、役者としてキャリアを積んできた人間の深みがあると思います。
「海賊とよばれた男」の次の出演作品も決定しており、2017年には「追憶」や「関ヶ原」といった作品へも出演されます。
どちらも豪華なキャストが出演しており、今から大きな注目を集めている2作品ですから、2017年以降も岡田准一さんの役者としての活躍は続いていくんでしょうね。
いちファンとして、とても楽しみにしています!
ひらパーからの手紙で園長就任?
2017年以降も役者として数々の映画に出演することが決まっている、V6の岡田准一さん。
岡田准一さんの出身地は、大阪府の枚方市だと先ほどご紹介しましたが、枚方市と言えば何か思い浮かべるものはありますでしょうか?
関東に住んでいる方は中々思いつかないかと思いますが、関西、特に大阪や京都に住んでいる方であれば、即答で「ひらパー!」と答えると思います笑
「ひらパー」というのは「ひらかたパーク」の略称。
そう、大阪府枚方市と言えば、間違いなく「ひらかたパーク」。通称、ひらパーなんです。
ひらかたパークは、現在営業している日本の遊園地の中で最古の歴史を誇っており、毎年120万人前後が来場する大きな遊園地。
この120万人という来場者数は、同じく大阪府にあるUSJに次いで大阪府では第2位の来場者数です。
とは言え、10数年前は赤字を計上するような遊園地で、何となく今一歩な印象が強かったと思います。
そこで、ブラックマヨネーズの小杉竜一さんを起用したイメージキャラクターとして「ひらパー兄さん」を誕生させます。
この「ひらパー兄さん」戦略が大うけし、2009年から2013年までの4年間で、広告効果30億円以上を記録。
見事、ひらかたパークの戦略は大当たりしたのです。
しかし小杉竜一さんは2013年4月に、ひらパー兄さんを引退。
後任のひらパー兄さんは誰になるんだ?という推測が、ネット上で話題になりました。
そしてなんと、2代目のひらパー兄さんとして、V6の岡田准一さんが「超ひらパー兄さん」として起用されたのです。
岡田准一さんは、地元枚方市の出身ですからね。
そういった縁もあったんだと思います。
その翌年の2014年4月1日からは、岡田准一さんはひらかたパークの園長に就任。
園長は凄いですよね。
岡田准一さんが園長に就任したこともあり、ひらかたパークの業績は右肩上がりに。
いや~、岡田准一さん効果はやっぱり凄いですね。
園長に就任する岡田准一さんの男気も凄いですが、実はこの園長就任の裏には、ひらかたパークの熱い思いがあったのです。
それは、岡田准一さんに対してひらかたパークは、「超ひらパー兄さん」に就任して貰うために熱いメッセージをしたためた手紙を送りました。
岡田准一さんも、ひらかたパークの熱い思いに触れ、地元の町おこしの為になるならと思い「超ひらパー兄さん」への就任を決めたと言います。
岡田准一さんとひらかたパークの熱い思いが実を結んだ、最高の結果と言えるのではないでしょうか。
海賊のポスターも超ウケ
大阪府枚方市の「ひらかたパーク」の超ひらパー兄さん・園長に就任している岡田准一さん。
岡田准一さんとひらかたパークの名物と言えば、岡田准一さんが映画に主演するたびに、その映画のタイトルをもじったパロディポスターだと思います。
ちなみに映画のタイトル以外にも面白いポスターはありますが、今回は映画のタイトルでご紹介します。
まずは「永遠の0」です。
これも素敵な映画でしたよね。
自分は小説も読んでいますので、岡田准一さんの演技が本当に素晴らしかった。
これがひらかたパークに掛かれば「たいくつな時間0」になります。
うん、単純に上手いです。
続いては「図書館戦争」です。
自分、有川浩さんの小説、読んでるんです。
シリーズ、全部読破しているんです。
これがひらかたパークに掛かれば「図書館便乗」になります。
分かりやすく便乗してくれるのは助かりますね。
そして今回、12月に公開される「海賊とよばれた男」も、ひらかたパークによってパロディ化されているんです。
その結果、「海賊とよばれた男」は「結局やらせれた男」になりました。
これ、初めて見たときは個人的に大うけでした笑
このポスターを受け入れる岡田准一さんの度量が素晴らしいですよね。
さすが自分の好きなタレントさんだけあります。
岡田准一さんが園長を務めている「ひらかたパーク」に、機会を作って行ってみたいですね!
「海賊とよばれた男」に出演している役者さんに関する記事はこちらです。
野間口徹は北九州のどこの高校出身?SKE48大場美奈との関係は